結婚式は人生の大切な節目であり、多くの女性にとって一生に一度の晴れ舞台。その日を迎えるまでの準備の中で、特にこだわりたいのが「花嫁美容」です。美しいドレスを纏い、すべてのゲストの注目を浴びるその瞬間、最も輝く自分を目指したいものですよね。
結婚式を終えた花嫁は、どのようにして「最も美しい瞬間」を作り上げたでしょうか?今回は、「ノナケイ」としてご主人の圭右さんと活動されている柴小聖さんにインタビューを行い、結婚式までのスキンケアや当日の工夫、実際の体験談を詳しく伺いました。結婚式を控えている方や美容に興味がある方にとって、役立つインタビューですので、ぜひ最後までご覧ください。
■式までの準備期間での花嫁美容やスキンケア
Re/U:結婚式までの限られた時間の中で行った花嫁美容やRe/Uのスキンケアについてお伺いします。結婚式の準備期間はどのくらいでしたか?また、美容の準備はいつ頃から始めましたか?
柴:結婚式までの期間は5ヶ月と短かったですが、美容には日常的に気を配っていました。
Re/U:準備期間中に特に力を入れた美容ケアは何ですか?(スキンケア、ボディケア、パーツケアなど)
柴:夫と一緒にRe/Uのスキンケア製品を使い、3ヶ月間入念にケアを行いました。ベーシックケアセットは夫と共有し、私はフェイスマスクも併用しました。その結果、肌の調子が目に見えて良くなっていることを実感しました。
最後の一週間は、美容機器を使わずに自宅で美容ケアを行う方が良いと感じました。
Re/U:柴さんが、「花嫁美容」で一番大切にしたことは何ですか?
柴:ツヤや透明感のあるベビースキンを目指しました。
Re/U:Re/Uのスキンケアを使い始めて何か変わったことなどはありましたか?
柴:毛穴が気にならなくなり、驚きました!特に夫の肌の変化は顕著でした。敏感肌の方も使用できるため、季節の変わり目などでも安心して使えるのが良いと思いました。
Re/U:美容の準備で苦労した点や困難だったことはありましたか?
柴:3月にセブ島とバリに行った際、日焼けをしないように注意しました。
■式直前と当日のケア
Re/U:結婚式の直前や当日に気をつけた美容ケアやトラブル、または、印象に残っている出来事はありましたか?
柴:結婚式の3ヶ月前に夫が顔の脱毛を行った際、肌が荒れてしまったため、その後はあまり大きな変化を加えないようにしました。ちなみに、夫の肌荒れにはRe/Uのフェイスマスクを使用したことで助かりました!
私は、前日の夜と朝に贅沢にRe/Uのフェイスマスクを使用し、ベーシックケアセットもたっぷりと塗り保湿しました。そのため、クリームの減りは早かったものの、べたつかずしっとりとした使用感がとても気に入りました。
結婚式当日は新婦だけが会場に朝6時に到着しなければならなかったため、目のむくみを取るために努力しました。冷たいタオルと温かいタオルを交互に1〜2分間目元に当てることで、むくみが解消され、すっきりとした印象になるのでおすすめです。
Re/U:結婚式後に振り返って感じた美容に関する満足度や感想はいかがでしたか?
柴:結婚式は花嫁が最も輝く日です。肌の状態が良いと表情にも輝きが増し、無理のないスキンケアをストレスなく続けることができると思います。その結果、自信を持って当日を迎えることができ、花嫁の表情にもその自信が表れるはずです。数ヶ月前からコツコツと努力を重ねることができれば、より素晴らしい日になると思います。
■これから花嫁になる皆さんへ
Re/U:最後に、結婚式を控えている方に向けて、花嫁美容に関するアドバイスやおすすめのケアがあれば教えてください。
柴:時期にもよりますが、日に焼けないことや肌が荒れない程度に、数ヶ月前から顔の脱毛を行うことで、顔のトーンアップにつながります。最後の1ヶ月で焦って行うのは良くないので、毎日のスキンケアをコツコツと続けて土台をしっかりと整えることで、式当日を安心して迎えられると思います。
結婚式までの準備期間を楽しんで過ごしてください!
柴小聖さん、貴重なお話をありがとうございました。これからも末永くお幸せに。